居宅介護支援事業所シャリティエまえばし

介護保険でのサービスを利用するための様々なご相談に対応させて頂きます。
ケアプランの作成、介護サービスをご利用になるときサービス事業所との利用調整、介護保険に関する
市町村への申請手続きの代行等いたします。

居宅介護支援事務所とは次のような仕事をします。

① 介護認定の申請手続きや更新手続きの申請を代行します。

介護に関してお困りなことがあれば、まずはシャリティエまえばしまでお気軽に御相談ください。
ケアマネージャーが御相談に応じます。費用は無料です。
こちらで介護認定の申請手続きや更新手続きの申請を代行します。
介護保険のサービスを受けるには、要介護認定の申請が必要です。
ご本人やご家族の代わりに申請の手続きをします。

② 介護サービス計画(ケアプラン)の作成及びサービス提供の支援をします。

介護サービスは申請時にさかのぼって支給されます。そこで緊急の場合、
介護認定を受けるまでは、暫定的なプランを作り、サービスを受けることも可能です。
ご自分でプランを立てることもできますが、ご利用者やご家族のご希望にそって、
よりよいサービスの紹介や調整をし、ケアプランを作成いたします。

プランの作成費用は介護保険から給付されることになっているため、自己負担はありません。

③ 介護サービスに関するご利用者からの苦情や疑問を受付、対応します。

居宅介護サービス事業者との連絡調整を行い、要介護者や御家族様にとって最良で、適切な介護サービスができるようにします。

  • 介護サービスに関するご利用者からの苦情や疑問を受け付け、対応します。
  • ご相談方法は、電話相談、来所相談、訪問相談のいずれにても行います。
  • 相談内容に関する秘密は必ず守りますので、安心してご相談ください。
  • ケアマネジャーは常に身分証を携行し、ご利用者やご家族から提示を求められた時は、 いつでも身分証を提示します。
居宅介護支援事業所シャリティエまえばし
  • お風呂に入るのが大変になったので困っている。
  • 家事や買い物が大変になった。
  • 介護保険ってどういう制度?
  • どうしたら利用できるの?
  • 要介護認定はどうやってうけるの?
  • 病院から退院してくるけれど家で生活がおくれるのか心配。

たとえば、こんなサービスが介護計画に取り入れられます。

  • 訪問介護
    (ホームペルプサービス)

    ホームヘルパーが居宅を訪問して、
    入浴・排泄・食事などの
    身の回りのサポートを行います。

    ※ホームヘルパーが行うサービス(一例)
    モーニングケア・食事介助・排泄介助・
    清拭 ・入浴衣類着脱・散歩・調理・
    買物・掃除・衣類の洗濯など

  • 訪問看護

    護師などが居宅を訪問し、
    療養上のサポートや診療の
    補助を行います。

  • 通所介護
    (デイサービス)

    デイサービスセンターへ通い、
    入浴や食事の提供などの
    日常生活上のサポートや
    機能訓練が受けられます。

  • 通所リハビリテーション
    (デイケア)

    介護老人保健施設、
    デイケアセンターに通い、
    心身の機能維持・回復のための
    必要なリハビリテーションが
    受けられます。

  • 短期入所生活介護
    (ショートステイ)

    介護老人福祉施設
    (特養)などに短期入所し、
    入浴、排泄、食事などの介護、
    その他日常生活上のサポートや
    機能訓練が受けられます。

  • 短期入所療養介護
    (ショートステイ)

    介護老人保健施設、
    病院に短期間入所し、
    看護や医学的管理下における
    介護、 機能訓練、その他必要な
    医療、および、日常生活上の
    サポートが受けられます。

  • 福祉用具の貸与

    車椅子、介護ベッド、
    歩行器、エアーマットなど、
    福祉用具貸与の
    サービスを受けることが
    できます。

  • 福祉用具購入

    ポータブルトイレ、
    特殊尿器、簡易浴槽など、
    介護保険の
    特定福祉用具事業者から
    福祉用具を購入したときに
    その費用の一部が支給されます。

  • 住宅改修

    介護のための小規模な
    住宅改修について、
    その費用の一部を
    給付するサービスを
    受けることができます。

このページの先頭へ戻る